アナとエルサのフローズンファンタジーやミニー・オー・ミニーと同じく今年で終了が告知されているハピネス・イズ・ヒア。今回はパレードが終了する前にハピネス・イズ・ヒアについて振り返ってみます。
ハピネス・イズ・ヒア
ハピネス・イズ・ヒアの始まりは2013年。東京ディズニーリゾート30周年記念として始まったパレードで、7つのユニットに分かれてディズニーキャラクターが勢ぞろいする豪華な内容です。
ディズニーランドは今年で35周年。30周年記念として始まったパレードなので節目での終了という事ですね。見納めにディズニーランドを訪れてみてはいかがでしょうか?
ハピネス・イズ・ヒアはいつまで?
【基本データ】
時間:13時から15時の間
場所:パークワイド、パレードルート
終了予定:2018年4月9日
季節ごとのイベントパレードではなく、常設型イベントなので場所取りも比較的しやすく1時間前くらいから場所を取れば最前列で見られます。終了直前は混雑が予想されるので見納めをする場合は3月以内に見た方が良いかもしれません。
【公式】ハピネス・イズ・ヒア|東京ディズニーランド|東京ディズニーリゾート
ハピネス・イズ・ヒア 7つのテーマ
まずはオープニング。グーフィーが先陣を切りパレードがスタート。
グーフィーに続き白雪姫やピノキオが登場し、幸せな「音楽」がテーマとなっています。
続いて「友情」がテーマのユニット。
スティッチやトイストーリーのウッディ、バズが登場
ウッディは後ろ向いてるけどバズはズームを使い何とか撮影できました。
無限の彼方へ!
続いては「願い」がテーマのユニットでアラジンのキャラクターが登場。でっかい象に乗ったアラジンは必見!
4番目は「美しさ」がテーマのユニット。
みんな大好きディズニープリンセスがたくさん登場するパレードの中核部分ですね。ここから盛り上がりが加速してきます。
オーロラ姫やシンデレラ、そしてベルが一挙に登場。
プリンセスが勢ぞろいすると見応えがありますね!
5番目は「不思議」。ここを彩るのは当然不思議の国のアリス。
アリス以外にもトランプ兵やハートの王、ハッタ―も登場します。
6番手は「夢」がテーマ。
くまのプーさんのキャラクターが勢ぞろいして夢を表現しています。
そして最後のフィナーレには夢と魔法の象徴であるミッキー&フレンズが勢ぞろいします。盛り上がりも最高潮に達する瞬間です。
パレードのトリを務めるのは当然ミッキーとミニー。絶対王者の登場で周囲からは大歓声が上がり感動と興奮の中パレードが終了し、ハピネスの余韻を残す形でフィニッシュを迎えます。
昼のパレードの定番となっていたハピネス・イズ・ヒアも4月9日で終了です。
あなたも見納めにパレードをみて「ハピネス」を貰いに行ってみてはいかがでしょうか?
【公式動画】